導入事例一覧ページに戻る

「越境学習」での学びを本業に活かし、企業の中にイノベーションを生みやすい環境を創る。

“パラレルプレナー” として、社会全体のワクワクする変化を促したい

ビートラスト株式会社は、「すべての出会いを最適化する」をミッションに、従業員同士の自律的で共創的なコラボレーションを促進するための SaaS プロダクト「Beatrust」を開発提供しています。創業以来 Beatrust は、人的資本の有効活用や組織風土改革に積極的に取り組んでおられる大手法人様を中心にご活用いただいてきましたが、このたび、その中で特にユニークでスケーラブルな取り組みを主導しておられる企業様(ユーザー様)を表彰し、世の中に広める取り組みの一環として、「Beatrust Award」を主催いたしました。 創設の背景には、そうしたチャレンジに日々取り組んでおられる方々に対する弊社からの「感謝と賞賛」を表明する意図と、取り組み内容の外部開示を通じて同じ課題意識を共有する別の企業様の良きモデルケースとなり、それを参考にして自社での取り組みを加速される企業様が一社でも多く世に生まれて欲しいとの願いが込められております。 本記事では、その中の 1 部門「タレント部門」を受賞された、AGC 株式会社:磯村幸太 様のコメントを受賞動画と共にお届けいたします。

Beatrust Award 2023(タレント部門)の主旨。および 受賞動画

【タレント部門】は、唯一の個人部門として設けられたカテゴリです。Beatrust は「誰もが最高の自分を実現できる世界をつくる」をビジョンに掲げて事業展開をしており、そのような働き方(生き方)を体現する個人をアワードするのが本部門です。所属組織や部門を超えて自律的にプロジェクトを組成できるチカラ、越境学習の学びを組織に環流させるチカラを持った個人の働き方を「個の時代」のロールモデルとして紹介することを主旨としています。今回受賞された AGC 株式会社(磯村幸太 様)は、素材のソリューションプロバイダー AGC で、社内の組織課題の解決や企業文化の醸成に “ファシリテーションのプロフェッショナル” として従事しつつ、同時に、フリーランスのコンサルタントやNPO、大学の研究員、自治体のコミュニティ運営や社団法人の運営など、複数の領域で多面的な活動をしておられる「越境人材」としてのロールモデルであり、復業で得たものを本業で活かす、いわゆる「越境学習」のツールとして巧みに Beatrust をご活用いただいている様子を鑑みて表彰させていただきました。

Beatrust は「越境学習」の実践に一役買ってくれるプロダクト。

磯村

磯村幸太といいます。本業は、素材メーカーのAGCで、社内の組織課題の解決や、企業文化の醸成といったことを、ファシリテーションのプロフェッショナルとして推進しています。

また本業以外にも、フリーランスのコンサルタントやNPO、大学の研究員、自治体のコミュニティ運営や社団法人の経営など、複数の領域で仕事をしています。

そんな私にとってBeatrustは、複業で得たものを本業で活かす、いわゆる越境学習に一役買っていると思います。

AGC にとっての Beatrust - 社員の多様な個性がゆるく繋がり、新たな協働が生まれる場

磯村

AGCは、ブランドステートメントの「Your Dreams, Our Challenge」にある通り、「チャレンジを奨励する企業文化」を強みとして、創業以来培ってきました。そんなAGCにとって、Beatrsutはぴったりの仕組みでした。

Beatrustを2021年2月から導入しはじめて、現在は1400名程の社員が利用しています。階層や部門の壁を越えて、社員の多様な個性がゆるくつながって、新たな協働が生まれています。

例えばASKという掲示板では、ちょっとした困りごとの相談から、技術の活用アイデアの募集、業務や制度について意見交換、事例や有識者の紹介依頼、業務外のゆるい話まで、多様なテーマで交流が生まれています。

AGCは、両利きの経営を実践していますが、Beatrustで起きているような、コミュニティの自律的な協働が「知の探索」を促していると考えています。

磯村様にとっての Beatrust - 社内での発信力を高め、組織にいながら自律的なキャリアを作る

磯村

私個人としては、副業で得たものを活かして、本業で変革に取組む、こういう人財を「パラレルプレナー」と呼んでいて、その実践と普及に取り組んでいます。

Beatrustは、タグを通じて届けたい人に情報を届けられること、安全な環境でゆるく発信できること、プロフィールで自分のバックグラウンドも含めて伝えられることが、社外の知見をうまく社内に還元させるということに役立っています。

例えば、先日も社外から講師を招いて社内講演を主催したのですが、Beatrustも使って告知したら、900人以上の社員が視聴してくれて、その後もいろいろな方から「イベント見たよ」と声をかけてもらえました。

現代は個の時代と言われていますが、社内での発信力を高めるということは、組織にいながら自律的にキャリアを作ることに不可欠だと考えています。

“これまで” と “これから” - 自律的なコミュニティのエコシステムを耕したい

磯村

Beatrustを使ってみて、AGCには多彩な個性を持つ社員がいること、そして困った時には助け合える文化があることが、可視化されたと感じています。

今後もBeatrustを基盤とした自律的なコミュニティのエコシステムを耕していって、AGCの価値創出を支える組織能力だと言えるほどに昇華させていきたいと考えています。

このようなAGCでの実践を通じて、日本の大企業でもイノベーションを生みやすい環境を作れるんだということを示して、社会全体のワクワクする変化を促していきたいなと思います。

導入事例一覧ページに戻る
会社概要
AGC 株式会社
東京都 千代田区
https://www.agc.com/
両利きの経営
越境学習
自律的なコラボレーション
磯村 幸太 様
AGC 株式会社 デジタル・イノベーション推進部
イントレプレナー
ファシリテーション
組織改革